理科の授業で、誰しもが必ず習う◯◯。
これに絡む問題は頻繁に出題される。
頻繁に出題されるにも関わらず、◯◯を目にしたことがある生徒は少ない。
というのも◯◯は実験等をせずに、文字情報だけで処理されることがほとんどだからだ。
皆、それで納得させられている。
そんなの、面白くない。
ということで、今日は◯◯を実際に見てもらった。
そうはいっても、塾では環境を用意出来ないため、動画を使ってだけど。
それでも、初めてみる◯◯に生徒達は皆良い表情をしていた。
◯◯は初めて見ると、結構、かなり、中々に衝撃的だ。
面白いよね。
一度でも見たことがあるだけで、今後の理科が少し楽しくもなる。
ふふん。
帰宅が早かった生徒や、今日はお休みだった生徒達には、また今度見てもらおう。
こういうのを、サッと見せたり、ビビッと来たものを即座に導入出来るのは、個人塾の強みの一つだ。
もっと有効活用していかねば。